営業
営業部 東京本社 / 矢定 真一
現在、私は東京本社所属の営業として、日々取引先様への営業活動を行っています。取引先様としては、スーパーなどの量販店をはじめ、レストランや問屋などの業務系、食品メーカーなど多岐にわたっています。
世の中にたくさんの商品がある中で、どうしたら当社の商品を選んでもらえるかということを常に意識しています。新商品を提案する際は、お客様に喜んでいただけるような魅力を伝えられるよう、お客様視点で考えるようにしています。
東京本社所属ではあるものの、地方エリアも2名チームで担当しており、お互い協力し合うことで、広範囲のエリアをフォローしております。地方エリアは普段のメールや電話でのコミュニケーションをしっかりとし、訪問する際には有意義な商談になるよう事前準備を入念に行い、商談時には時にはざっくばらんな会話をすることで関係を築いています。
商品の販路拡大、売上目標達成というのもやりがいを感じるポイントではありますが、入社後はじめて商品化できたオリジナル商品が完成した時は大きな達成感を得ることができました。
「ポンパドール」や「クレイジーソルト」などの自社商品だけでなく、取引先様の要望に対応するためオリジナル商品の提案をすることがあります。
「どのようなお茶にしたいか」というところから始まり、商品のデザインやパッケージ形状など、綿密な打ち合わせを行いながら進めていきます。
商品を1から作るため、経験したことのない問題や想定外のミスもあり、苦労もありましたが、先輩や同僚に手助けしてもらいながら無事、取引先様の求める商品を完成することができました。
多くの困難もありましたが、商品化したものを手にしたとき、とても嬉しかったのを覚えています。そんな経験が自信に繋がり、今は失敗に臆することなく、営業活動を行っています。
健康ブームの後押しもあり、昔に比べて「ハーブティー」という言葉が身近になってきています。
特にここ数年で「ルイボスティー」などを筆頭に、お店ではハーブティー商品を見かけることが増えてきました。
とはいっても、同じ嗜好品である「コーヒー」や「紅茶」と比べればまだまだ市場規模は圧倒的に低く、新商品の提案時、取引先様からの「で、どれだけ売れるの?」という言葉は非常に耳が痛い言葉です。
そのような時「これだけ売れます!」と自信をもって言えるようになるため、あの手この手を尽くし、実績を積み上げていくことにやりがいを感じています。
主要のブランドである「ポンパドール」はもちろんのこと、新提案のカフェメニュー、企画商品のオリジナルハーブティー等、様々なシーンにあった形でハーブティーをもっと身近に、みなさまの暮らしに溶け込んだ商品になれるよう取り組んでいきたいと思っています。
9:00出社 | メールチェック 一日のスケジュールチェック |
---|---|
10:00 | 他部署と特注案件についての打ち合わせ |
11:00 | 他部署と販促物デザインについての打ち合わせ |
12:00昼休み | いきつけの中華屋でランチ |
14:00 | 取引先様(食品問屋)にて特注商品のデザインやスケジュールの打ち合わせ |
17:00 | チームミーティング |
18:00 | 提案資料の作成 |
19:00退社 | 友人と飲み会 |
7:00 | 新幹線にて現地へ |
---|---|
9:00 | 出張先到着 近隣量販店の店舗視察 |
10:00 | 取引先様(食品問屋)にて販売状況やトレンドの情報交換 |
12:00昼休み | ご当地グルメでランチ |
13:00 | 取引先様(小売店)にて新商品提案 |
15:00 | 取引先様(カフェ)にてメニュー提案 |
17:00 | ホテルへ到着 見積などの書類作成 |
18:30 | ホテル付近で食事 |